読売新聞「顔」の欄に私が登場したわけ

読売新聞「顔」の欄に私が登場したわけ

2012年9月25日付の読売新聞2面「顔」の欄に私が登場しました。

本当に気恥ずかしというか、恐縮しています。

このページは、もちろん全国版で政治、経済の重要事項を掲載するページなので

日々の動きに大きく左右されるページです。この欄に登場するのは、一面より

難しいと広報時代に痛感していました。おそらくある程度大きな企業で広報経験の

ある人なら一度は社長を載せなけらばと思ったこともあるかもしれません。

でも現実に実現した人は、ほとんど皆無でしょう。それくらい難し欄に載せていただい

たのは、私が素晴らしいのではありません。まちライブラリーに携わって、参加して

いただいた全ての人の思いと行動が、これからの時代にとても大事な一石を投じて

いると判断されたからだと思っています。

長く下り坂の時代を経験している日本にとって何か私たちができることはないか

そんな思いを多くの皆さんがもっているのは事実です。でも行動ができない。

それを少しでもやり易くできる空気を醸成する。そのことを実行しつつあるのが、

「まち塾@まちライブラリー」であるような気がします。

今回の記事の直接のきっかけは、奈良県立図書情報館で私が「まち塾@まちライブラリー」

のお話をさせていただく機会があったからです。このプロジェクトをはじめるきっかけを

つくってくれた友廣裕一さんがモデレータとして招待してくれたのです。

そのフォーラムに参加されていた読売新聞の高野光一郎さんが私の活動に興味を

もっていただき東京でやるまち塾@まちライブラリーに頻繁に顔を出してくださり、

その応援にと考えて掲載にこぎつげたのだと思っています。ありがとうございました。

今回の掲載でどういうわけか関西周辺の方から複数お問い合わせをいただき私も

やりたいとおっしゃっていただいております。これでさらに多くの人が、自分らしい

まちライブラリーをやっていただければこれ以上うれしいことはありません。

どうかこれからも応援のほどよろしくお願いします!

ページトップへ戻る